お知らせ

  • #やりがい
  • #自己成長・キャリアアップ
  • #職種
  • #インターンシップ
  • #採用情報
  • #キャリア採用
  • #インサイドセールス

【2025卒向け】インターンシップで待ってます!メンターが紹介する今年の企画と、インターンシップに参加するメリット。

update:2023.06.12

今年も始まります!リブワークの「インターンシップ」。 学生の皆さんの興味ごとに、今年もさまざまなコースを用意。当日は若手社員がメンターとなってサポートします。 そこで今回の取材では、メンターの代表3名にインタビュー。彼らが担当する「企画・マーケティング体験コース」のポイントや、リブワークのインターンシップの魅力について聞いてみました。社会人3年目となった今だからこそ伝えたい、就活生へのアドバイスも要チェックです!

佐々木 瞭 /無印良品の家 福岡店 2021年入社
福岡県篠栗町出身。福岡工業大学情報工学部卒。高校時代はバドミントン部。未経験から始め、団体戦で福岡県ベスト4に入る。大学ではアルバイトに夢中になり、回転寿司チェーンで接客の面白さに目覚める。もともとはIT業界への就職をめざしていたが、接客・営業の魅力と、社内の雰囲気の良さにひかれて、リブワークを選んだ。熊本南店でキャリアをスタートし、2年目に福岡へ異動。福岡市内初となる「無印良品の家」の単独展示場立ち上げに奔走中。最近の趣味は、店舗周辺にあるおいしいお店を開拓すること。

長沼 辰樹 /営業部 マーケティング課 2021年入社
福岡市出身。熊本大学理学部卒。大学時代は植物の研究と学習塾でのアルバイトに没頭。受験生のサポートから、保護者のケア、新規顧客の開拓、売上管理までを任されるなど、社員も顔負けの大活躍。就活でも同様に、立場や年齢に縛られずに活躍できる場所を探し、たどり着いたのがリブワークだった。営業としてキャリアをスタートさせたが、1年目の終盤にマーケティング課へ異動。現在は自社サイトの構築・改善に励んでいる。趣味は心理学の勉強。メンタリストDAIGOのYouTubeでよく研究しているとか。

黒木 雄太 /コンサルティング営業部 八代店 2021年入社
熊本市出身。鹿児島大学理学部卒。大学時代は、イベントサークルの部長として活躍。旅行やキャンプ、潮干狩りなど、仲間と楽しめるイベントを毎週のように企画していた。大学生活を満喫する一方、就活への意識は高く、大学2年生から就活をスタート。当初はベンチャー企業を志望していたが、瀬口社長の話を聞いてリブワークを選んだ。趣味はキャンプ、釣り、ゴルフ。特にキャンプは、毎週のように出かけているとか。お気に入りは甲佐町のキャンプ場。でもさみしがり屋なので、今流行りのソロキャンプはやらない派。

リブワーク インターンシップ2023 プログラム

【Next】~経営陣への挑戦状~ 〈企画マーケティング体験コース〉

次世代ビジネスリーダーを目指す学生へ新規事業立案に挑戦していただきます!

こちらは2日間の集中プログラムです。
今流行りの「アレ」に関する新規事業の企画・立案ミッションを通じて、マーケティングを学びましょう!!
チームごとに新規事業の企画立案を行い、リブワークの経営層に対して最終発表していただきます。
変化を止めず新たな挑戦を続けたリブワークトップ×ベンチャーキャピタル社長が参戦し、次世代のビジネスリーダーを目指す学生へ本気のフィードバックを行います!

◎こんな方におすすめ!
・新規事業の立案を体験したい方
・グループディスカッションの経験を積みたい方
・経営層のリアルなフィードバックをうけてみたい方

◎このコースの難易度
★★★

【Design】~まだ見ぬ発想へ~ 〈建築・設計デザイナー体験コース〉

ヒアリング、プラン作成からコンペまで。 住宅建築デザイナーの仕事をまるごと体験。

当社の設計職が実際の業務で行っている、プラン作成のコンペを体験していただきます。まずはお客様のご要望をヒアリング。わくわくするようなプランを作成したら、プレゼンテーションにも挑戦!できあがったプランに対しては、実際のデザイナーがフィードバックも行います。ひとことで「設計」といっても、その仕事内容は大手ハウスメーカーから設計事務所までさまざま。当社で実際に活躍している先輩社員の体験談は、今後の企業選びの参考にもなるはずです。

◎こんな方におすすめ!
・建築を学んでいる方
・設計体験をしてみたい方
・企業選びに悩んでいる方

◎このコースの難易度
★★☆

【Trend】~未来の流行をつくる~ 〈コーディネーター体験コース〉

「こんな部屋で暮らしてみたい!」 お客様にそう思ってもらえる空間=新商品を開発。

このコースではインテリアコーディネーターの重要な仕事の1つである、新商品の開発を体験していただきます。テーマを決めて、お客様にご提案する新たな住空間をコーディネート。膨大な素材の中からテーマに合った素材を1つ1つ選んでいく作業は大変ですが、何倍もの楽しさややりがいを感じられるはず!プロのコーディネーターからのフィードバックも実施予定。実際に商品開発をする際の流れや、当社での仕事内容、やりがい、就活体験談についてもお話しします。

◎こんな方におすすめ!
・コーディネーター職に興味のある方
・グループディスカッションの経験を積みたい方

◎このコースの難易度
★★☆

【Think】~お客様が求めるものへ~ 〈コンサルティング営業実践コース〉

あなたの「聴く力」はどれくらい? リブワークの営業が実践する「傾聴」に挑戦。

「デキる」営業のイメージとはどんなものでしょう?「話がうまい人」「プレゼン力が高い人」―そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。でもどんなに言葉が巧みで、話が上手でも、相手が求めている情報でなければ、お客様は退屈するだけです。お客様はどんなことが知りたいのか?なにに困っていて、なにを求めているのか?これらをキャッチする「聴く力」こそが、実は最も重要なスキル。コミュニケーションに欠かせない「傾聴力」を、実践形式で学んでみましょう!

◎こんな人におすすめ!
・業種を問わず、営業職に興味がある方
・対人コミュニケーションに自信がない方
・もっと対人コミュニケーションのスキルを磨きたい方

◎このコースの難易度
★★☆

【Vision】~Lib Workにかける想いとは~〈トップセミナー〉

講師は、社長・瀬口力。 「できっこない」に挑み続けてきたリーダーが語る、 Lib Work成長の秘密と誰も見たことのない未来。

「インターネットで家を売る」「バーチャルリアリティでプランを提案する」などなど、数々の「できっこない」を実現し、上場企業になった今も加速を続ける当社。その先頭に立つ代表取締役社長・瀬口力が講師となり、Lib Workの成長の秘密をお話しします。業界の常識を破るアイデアはどこから生まれ、どのように実現されてきたのか?次はどんな夢をかなえ、どんな会社をめざそうとしているのか?皆さんがこれから「働くとは何か?」を考えていくうえでも、きっと新たな発見があるはずです。ぜひご参加ください。

◎このコースの難易度
★☆☆

<対談企画>メンターたちの「インターンシップ」トーク。 インターシップについて気になるあんなこと・こんなことを質問してみました!

■自分たちのアイデアが本当に実現するかも

インタビュアー: ―リブワークのインターンシップにはいろんなコースがあるんですね。

長沼: そうです。どのコースも面白いと思いますよ。なかでもおすすめは、僕たちがメンターを担当する「企画・マーケティング体験コース」かな(笑)。

インタビュアー: ―「企画・マーケティング体験コース」の内容は?

黒木: 4~5人で1つの班を作ってもらい、班ごとに新しい事業を企画立案してもらいます。1からアイデアを考えて、どうすればその事業が実現するのか、どうやって利益を出すのか、までを考えていただきます。大学ではなかなか味わえない新鮮な体験ができると思います。

佐々木: 期間は、2日間。たった2日でプランをまとめるの?と思われるかもしれないけれど、期限までにまとめるのが、仕事。その苦労も体験してほしいなと思っているんですよ。

長沼: 形式としたら、今年もZOOMになるんじゃないかな。対面じゃない難しさはあると思うけど、仕事でも今はZOOMがスタンダードですからね。最終日には社長たちも参加して、どのプランがいちばんか、優勝も決めるんです。

インタビュアー: ―優勝?賞品も出るんですか?

長沼: 賞金が出る予定です(笑)。でもそれ以上に楽しみなのは、本当にそのプランがカタチになるかもしれないこと。

佐々木: 確かにそれはありえるよね。リブワークは斬新なアイデアで伸びてきた会社なので。自分たちが提案したことが後々、本当に事業化されるかもしれないと思ったらやりがいがあるし、いちばん可能性を感じるコースかもしれない。

■学生さんたちのために、メンターができること

インタビュアー: ―皆さんはどんな役割をするのですか?

黒木: 僕らはメンターなので、アイデアは出しません(笑)。各班に1人ずつ入って、司会の手伝いをしたり、書記をしたり。

佐々木: 班のメンバーにもよると思うんだけど、全員がお互いを気づかって、誰も口火を切らないようだったら、僕たちが間に入る、という感じかな。

長沼: 僕は、全員がちゃんとアピールできるようにしてあげたいと思っています。あと、やるからには自分の班を優勝させてあげたい!(笑)。

黒木 佐々木: 長沼らしいね(笑)。

インタビュアー: ―メンターの個性によっても、進め方は違う?

佐々木: 僕は大ざっぱなので(笑)、盛り上げ役に徹すると思います。とにかくメンバーのモチベーションを上げて、場を活性化させたい。

長沼: 確かに佐々木の班はすごく楽しそう。

佐々木: 長沼は、優勝させたい!という気持ちを人一倍感じる(笑)。大学時代に学習塾で働いていたからか、熱いんだよね(笑)。学生と話してきた経験もいちばん多いし、学生からもいちばん質問がくるタイプ。

黒木: 僕は「みんなで仲よく」を大切にしたいと思ってる。ある1人の意見で走っていくんじゃなくて、みんなで考えていくことに意味があると思うので。雑談も多めにしたい。みんなで雑談をして、仲よくなってもらって、その中で提案がまとまっていけばいい。だから僕は、順位はあんまり気にしてません(笑)。

■インターンシップはこわかった。でも、参加してよかった。

インタビュワー: ―皆さんはどうしてメンターになったんですか?

黒木: 僕は立候補しました。大学時代に就活イベントを主催していた経験があって、メンターもよくやっていたんです。人に教えるのが好きなんですよね。

佐々木: 自分も立候補です。就活中にリブワークの先輩にすごく助けていただいたので、今度は僕がなにか、学生さんたちの手助けがしたくて。

長沼: 僕の場合、入社2年目でメンターをやれると聞いたことも、入社動機の1つだったんですよ。それくらい教えるのが大好き。あともう1つは、自分のためでもあります。学生の皆さんから熱い刺激をもらえるのは今後の刺激になると思ったし、「会社がこれからどういう人材を欲しているか」を知ることは、そのまま自分たちがそうならないといけない、と学ぶことでもありますからね。

インタビュアー: ―皆さんの就活体験も聞かせてください。インターンシップには参加しましたか?

黒木: 僕はかなり行きました。でもインターンシップって、行く前はこわいんですよね。ガチで就活をやっている人が多いイメージで。実際、最初に行った会社のインターンシップは、グループ討論で何もしゃべれなかったのを覚えてます。まわりがみんなすごい人に思えて(苦笑)。

佐々木: 僕も同じ。僕はIT企業のインターンシップに行ったんだけど、IT企業って、「1週間でアプリを作る」みたいな内容なんですよ。企業が求める基準に自分のスキルが達しているのか、すごく不安だった。

長沼: インターンシップってこわいんだけど、自分の今のポジションを確かめるにはすごくいいよね。自己分析がちゃんとできているのか。自分の強みはどこで、それを伝える力が今の自分にどこまであるのか。まわりの学生と比較することができるから。

黒木: 僕がインターンシップにたくさん参加したのは、就活仲間を増やしたかったからという理由もありました。僕は地方の大学だったので、危機感があったんですよ。やっぱり地方の学生って、東京と比べると就活も遅いんです。だからインターンシップで自分の大学以外の仲間を増やして、刺激と情報を得たかった。

佐々木: あと、インターンシップに一緒に参加した仲間が、いずれ同期になるかも、というメリットもあるよね。僕らは同期入社が50人いるんですけど、インターンシップで顔見知りになっていた人も多かったので、仲良くなりやすかったし、孤独感を感じなかった。

黒木: もう1つの大きなメリットは、社員と仲良くなれることだと思う。会社の本当の中身って、ホームページではわからないことだらけ。社内の雰囲気は、インターンシップに参加してみないとわからないよね。

佐々木: それは言える。参加すると、全然違うよね。社内の温度感を感じることができるというか。特にリブワークは、社員の仲のよさを感じたなぁ。僕の場合、それが入社のきっかけにもなったもんね。

■みんなの就活の、最初の一歩になりたい

インタビュアー: ―リブワークのインターンシップの特徴ってある?

黒木: いろんなコースがあるけど、どのコースに参加しても、社内の雰囲気の良さ、社員同士の仲の良さは、伝わると思います。

佐々木: 僕も楽しかったな。僕はIT企業を中心に受けていたこともあるけれど、仕事や作業をこなす感じの会社も多かったんですよ。そんななかで参加したリブワークのインターンシップはすごく新鮮で、楽しかった印象がある。

長沼: 社内の雰囲気の良さは、ZOOMでも伝わると思いますよ。注目してほしいポイントは、社員同士の会話。年下の社員がちょいちょい先輩をいじってたり(笑)。

黒木: ちょいちょい?しょっちゅうじゃない?(笑)。

長沼: (笑)。とにかくきっと、画面越しでも笑顔になれると思います!

佐々木: あと、服装は本当になんでもいいよね。

長沼: そうそう!「私服でもOK」みたいな書き方だと、学生からしたら、「やっぱりスーツのほうが無難かな」と思いがち。でもうちのインターンシップは本当にどんな服装でも大丈夫。安心して私服で参加して下さい。

インタビュアー: ―最後に、学生さんたちにメッセージをお願いします。

佐々木: 僕は、リブワークだけじゃなく、いろんな会社のインターンシップに参加してもらいたいと思います。でもたぶん、いちばんなごやかなのはリブワークだと思うので(笑)、他社のインターンシップに行く、最初の足がかりにしてほしい。

長沼: 僕が伝えたいのは、「やったほうがいいかな?」「行ったほうがいいかな?」と思うことは、全部やったほうがいい!ということ。どんな結果になったとしても、新卒きっぷって人生に1回しかないので、存分に使うべきです。僕が今、学生なら、興味のない会社の説明会にもどんどん行くと思う。社会人になったら、会社の代表の話を聴こうと思ったら、すべて有料なんです。それを無料で聞けるのは今だけ。しかも聞いた話は、どんな仕事に就こうとも、社会人になったときに役に立ちますから。

黒木: 就活というと、「難しい」「大変そう」というイメージがあるけど、僕は楽しかったな。今、やりたいことが思い浮かばなくてもいいんです。早いうちからいろんな人に会って、話を聴いていくうちに、だんだん考えがまとまってくる。そういうもの。だから、友達を作るついでにインターンシップに参加してみる、という感じでいいと思う。

長沼: そうそう。で、参加してもらえれば、「楽しかった!」で帰ってもらう自信はあるよね。

黒木: 新事業を考えてもらうといっても、僕たちは正解を求めているわけじゃないし、もともと正解はないのでね(笑)。だから気軽に、フランクな気持ちで参加してください。

全員: インターンシップで、お会いできるのを待ってまーす!